Tuesday, October 28, 2025
Honda

【1480】_TE_Hondaの次世代UXを左右するポジション 最先端プロダクト「Honda 0(ゼロ)シリーズ」の技術企画 SDV領域【栃木勤務】

Posted: Oct 16, 2025

Job Description

勤務形態【正規】一般職務内容========================リモート面接実施中です。========================100年に一度の大変革の中で、クルマの価値を決めるのはソフトウェアです。あなたには最先端プロダクト「Honda 0(ゼロ)シリーズ」の「車1台」を俯瞰した技術戦略企画 を担っていただきます。車のIT化を進める、技術企画メンバーを募集します。下記の業務内容に関するIT領域のお強みがあれば、SIer等、異業界からの応募も歓迎です。ご自身の強みに応じて、下記のような業務をお任せします。■UX/車載ディスプレイやデジタルコックピット領域・車内の操作感やディスプレイ表示、インターフェース設計など、「使いやすさ・見やすさ」に関わる戦略企画をお願いします。・インフォテインメント(ナビ・音楽・通信など)を統合したデジタル空間の設計をお願いします。■コネクティッド領域(クラウド・スマホ・車載連携)・車をインターネットにつなぎ、クラウドやスマホと連携する技術の企画をお願いします(遠隔操作など)。■知能化戦略・ドライバー状態認識、予測制御など、AI・データ解析関連の技術企画業務をお願いします。■SDV プラットフォーム戦略・ソフトウェアで車の機能を進化させる仕組みや共通基盤の技術企画をお願いします。■ナビアプリ、サーバーシステム、スマートフォン等、外部パートナーとの技術調整※いずれの領域もグローバルを対象とした業務ですが、北米拠点を中心にとした海外拠点メンバや、開発部門含めた関連各所と緊密に連携推進していきます。【魅力】・経営層とも距離が近く、裁量を持って事業推進頂けます。・「自由闊達な風土」「フラットな組織」です。入社直後から大きな仕事をお任せ可能です。・弊社の中でも最注力領域のSDV事業をお任せします。投資も大きく社内でも期待されている事業です。・グローバルパートナーとの協業を通じて新しいビジネスを生み出すことができます。・Hondaの次世代車両を形づくるSDV戦略において、ご自身の専門領域を武器に「車1台」を描く示唆出しを担っていただきます。・単なる実装ではなく、ご自身の強み領域の専門家としてプロダクト作りを牽引いただける立場です。※「SDV(ソフトウェア・デファインド・ビークル)」とは・・・クルマを制御するソフトウェアをアップデートし続けることで、販売後も機能を増やしたり性能を高めたりすることができる次世代のクルマのこと。例としてOTAアップデート(Over The Air:スマホやクルマなどのデバイスのソフトウェアをデータ通信で更新・変更すること)により、乗車者の状況に応じた最適な状態を構築できる世界を目指しています。※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。【部門の役割】競争力あるUXとSDV事業の源泉となるSDVおよび、デジタルプロダクト技術戦略の構築1.SDV提供価値をクロスドメインで実現するSDVコア技術の抽出と技術戦略ロードマップの策定2.BEV/HEV世代進化と事業性を踏まえたSDV技術適用計画の構築3.SDVコア技術の骨格定義書反映と研究・開発テーマ化する4.SDV提供価値と差別化要素をわかりやすく社内外に訴求する5.SDVコア技術を活用したデジタルプロダクトの技術企画6.Honda Dogと連携した、ペット向けデジタルサービスの企画7.AIエージェントを活用した、モビリティサービスの技術企画【やりがい】100年に一度と言われる自動車産業の変革期の中、事業変革のカギとなる顧客エンゲージメント向上への貢献や、グローバルなデジタルサービスの企画・開発・運用を一貫して担当することが出来るのがこのポジションならではの特徴です。シリコンバレーをはじめとするグローバルIT企業、研究機関、その他さまざまなサービスを行うパートナー様と連携しながら、デジタルサービスの特性を活かし、顧客データを分析しながらアジャイルにサービスのアップデートを行い続けることで、人とモビリティの新たな関係を構築するクリエイティブかつチャレンジングな開発が行える環境です。エンジニア出身メンバや異業種から参画したメンバも多く在籍し、各自の個性やスキルが発揮できる多様性のある職場です。将来的に海外出張・駐在の選択肢もあり、英語力を活かしてご活躍いただくことが可能です。職場環境【職場環境・風土】「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生みだし続けてきました。役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、理想と本質を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。ボトムアップで提案し活動できる風土と合わせて、積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。お客様の視点や社会の動きに寄り添い、「こんなクルマが未来を創る!」と自ら手を挙げて提案していただけるような気概を持った方に、是非仲間に入っていただきたいと思います。応募条件【求める経験・スキル】◆必須:(下記、いずれかの経験)・システムの開発経験および複数のプロジェクトリードの経験(目安:5年以上)(プラットフォーム/クラウド/WEBアプリケーション/バックエンドシステム等)・システム開発におけるPoCのご経験◆歓迎:・自動車関連のシステム開発、コネクテッドサービス開発やプロジェクトマネジメントの経験(車載システム/ECU等)・クラウド(特にAWS)を活用したシステム開発経験・商用サービス向けのシステムの開発・運用経験・デジタルツイン、ソフトウェアシミュレーションの開発経験・システム開発におけるベンダー管理の経験・目標KPIの設定の経験・他競争力評価の実施経験・ビジネス英語◆スキル・資格・クラウドに関する知識/認定資格・プロジェクトマネジメントに関連する資格(IPA PM、PMP等)・車両開発部門、事業部門、海外現地法人等の、立場やバックグラウンドの異なる方々とも良好な関係を築けるコミュニケーションスキル・ビジネスの現場での外国語でのコミュニケーションスキル【求める人物像】以下に当てはまり、かつHondaフィロソフィーに共感いただける方・国内外の様々な社内ステークホルダーを巻き込み円滑なコミュニケーションができる方・Hondaを顧客起点のソフトウェアデファインドな企業へ変革するため、自らがリードしていくという気概を持てる方メディア記事◆Hondaの社風・働き方・ Hondaフィロソフィーとは・ 仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザー・ 経験者と妻、そして上司が語る、男性の育児休職のススメ・ 仕事と育児の両立実現に向けた軌跡◆参考リンク■Hondaのコネクテッド・ 新世代コネクテッド技術 Honda CONNECT|Honda公式サイト・ 【解説】コネクテッドカーの今とその先、“つながる”で変わるクルマの価値とは?| Honda Stories | Honda 企業情報サイト■部門事業紹介・ ソフトウェアエンジニアがリードするHonda「第二の創業期」とは? ──次世代のソフトウェア デファインドモビリティを創る技術と開発- TECH PLAY Magazine■メディア掲載記事・ Honda×AWSが仮想空間でクルマをつくる──車載ソフトウェア開発体制"Digital Proving Ground"爆速開発がスタート!~前編~-TECH PLAY Magazine・ Hondaが取り組むAWSアーキテクチャ刷新の変遷、モビリティ・グローバル・サービスをつなぐスケーラブルな構成とは- TECH PLAY Magazine・ 来たるべきSDV時代――次世代モビリティ改革に挑むHonda| PwC Japanグループ■社員インタビュー・ 【Honda×AWS座談会】世界初への挑戦──バーチャル試験場「DPG」でめざす爆速開発 | Me and Honda, Career |Hondaの人=原動力を伝える・ 正解がないから挑戦が楽しい。コネクテッドサービスでクルマに新しい価値を |Me and Honda, Career | Hondaの人=原動力を伝える待遇Hondaの福利厚生制度は「自助努力と相互扶助」を原則とし、安心して生活でき、仕事に集中できる環境をつくることを目的にしており、社員一人ひとりの多様なライフスタイルを支えています。■雇用形態正社員■想定年収820万円~1,090万円(時間外勤務手当30時間/月含む)※給与は経験・能力を考慮の上決定します。■福利厚生(受動喫煙防止措置含む)について詳しくは こちら をご覧ください勤務地本田技研工業株式会社 栃木県芳賀郡芳賀町大字下高根沢4630※上記は初任地になります。将来的に、海外を含む転勤の可能性がございます。※業務上の事情により国内外の事業所(子会社及び関連会社を含む)への異動、または出向・派遣を命じる場合がございます。※参考情報:宇都宮の暮らしについては 【こちら】

Job Application Tips

  • Tailor your resume to highlight relevant experience for this position
  • Write a compelling cover letter that addresses the specific requirements
  • Research the company culture and values before applying
  • Prepare examples of your work that demonstrate your skills
  • Follow up on your application after a reasonable time period

Related Jobs