Monday, October 27, 2025
doda (デューダ)

【上流未経験歓迎】プロダクトマネージャー◆利用者600万人超の人材開発支援SaaS◆リモート可

Posted: 6 days ago

Job Description

【企業名】株式会社ライトワークス【職種名】【上流未経験歓迎】プロダクトマネージャー◆利用者600万人超の人材開発支援SaaS◆リモート可【仕事内容(概要)】【上流未経験歓迎】プロダクトマネージャー◆利用者600万人超の人材開発支援SaaS◆リモート可【具体的な仕事内容】~未経験からPdMへ/大手企業を中心に300社600万人以上の教育研修を支える学習管理SaaS提供/在宅可~日本を代表する大手企業の人材育成を支えるSaaSプロダクト”CAREERSHIP”のさらなる進化を牽引するプロダクトマネージャー候補として、新機能の要件定義や進捗管理をお任せします。「設計やプログラミングの経験はあっても上流工程は未経験」という方のチャレンジを歓迎しており、PdMとしての実戦経験を積みたい方、事業成長にダイレクトに貢献したい方からの応募をお待ちしています。■具体的な仕事内容1:開発プロジェクトの推進:定義した要件に基づき、開発チーム(デザイナー、エンジニア)との連携窓口として、スケジュールの策定と進捗管理、およびリリースに向けた品質管理の遂行※開発実務(設計・プログラミング)は発生しません。2:クロスファンクショナルな調整役:多様なステークホルダー(開発、営業、カスタマーサポートなど)との認識のすり合わせや優先順位の調整3:要件定義とプロダクトの企画立案:営業担当や顧客の声、市場動向を分析し、既存機能だけでなく新機能の企画立案から要件定義書の作成までを一気通貫で主導企画からリリースまで、プロダクトオーナーシップを持って一貫して推進できます。■働き方について:個人や業務の状況に応じて在宅を中心とした勤務が可能で、ワークライフバランスを取りながら就業可能です。■ポジションの魅力:・顧客の声がプロダクトに反映され改善していくプロセスを経験できます・上流から下流まで、システム開発プロセス全体を経験できます・チームワークで事業規模を拡大していくフェーズを経験できます■プロダクト「CAREERSHIP」について大企業を中心に300社以上で導入されている学習管理システム(LMS)です。トヨタ自動車、アサヒビール、JTBなど、日本を代表する企業が導入しており、利用顧客の50.4%が売上1,000億円を超える大企業です。複雑な組織体制にも対応できる柔軟な配信・権限管理機能や、従業員の学習意欲を引き出すパーソナライズ機能を強みとしています。システム導入後も、課題整理から施策検討、実行、評価まで一貫してサポートするコンサルティングサービスを提供し、お客様の理想の人材開発を実現します。変更の範囲:会社の定める業務【対象となる方(概要)】学歴不問【対象となる方(詳細)】<応募資格/応募条件>■必須条件:・システムに関する要件定義3年以上または設計5年以上・自身が設計した要件定義の機能開発の進捗管理経験■歓迎条件:・アプリケーション開発経験3年以上・Linux経験・基本情報技術者資格【勤務地】<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区麹町5-3-3 麹町KSスクエア勤務地最寄駅:有楽町線/麹町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)【アクセス】<勤務地補足>「四ツ谷」駅より徒歩5分、「麹町」駅より徒歩5分<転勤>当面なし<在宅勤務・リモートワーク>相談可<オンライン面接>可【住所設定】本社/東京都千代田区麹町5-3-3 [最寄り駅]麹町駅【勤務時間】<勤務時間>9:30~18:30 (所定労働時間:8時間0分)休憩時間:60分時間外労働有無:有【雇用形態】正社員【期間】<雇用形態補足>期間の定め:無<試用期間>6ヶ月試用期間中の勤務条件に変更は有りません。【給与】<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):3,699,400円~5,918,200円固定残業手当/月:92,900円~148,700円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>357,142円~571,428円(14分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>業績評価はMBO(目標管理制度)により行っています。結果のみではなくプロセスも考慮に入れて評価し、実力に応じて、次年度以降大幅に給与がアップすることがあります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。【待遇・福利厚生 各種制度】通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度<各手当・制度補足>通勤手当:通勤費支給(上限5万円/月)社会保険:各種社会保険完備退職金制度:確定拠出金制度導入済み<育休取得実績>有<教育制度・資格補助補足>■キャリア開発支援制度<その他補足>■関東IT健康保険組合の各種施設利用可能■フリードリンク【休日・休暇 その他】完全週休2日制(休日は土日祝日)年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)年間休日日数120日完全週休2日制(土・日)、祝日、GW、年末年始休暇、慶弔、産前・産後休暇、育児休暇【事業概要】▼ライトワークスの特長:当社は大企業向けに、「人材開発のDXを推進するシステム」と「300を超えるeラーニング教材」を有しており、人材開発業界を牽引する中心的なポジションにあります。▼企業理念(https://www.lightworks.co.jp/company/vision)・Mission:ミライの「はたらく」を、明るくする・Vision:最高の仕事のために、あらゆる場所をまなびのキャンパスにする・Value:1:Passion Leads:情熱は推進力。最短距離じゃなくていい、一歩踏み出そう。2:Respect Anchors:敬意は支え。意見の食い違いも、これがあれば大丈夫。3:Creativity Everywhere:工夫はどこにでも。思いつきも、発信すれば立派なアイデア。▼ライトワークスの沿革2001年にアスキー(現株式会社KADOKAWAアスキー・総合研究所)の1事業部が独立。社長の江口は設立当初より当社に参画し、前職のグロービス時代からビジネス教育の第一人者として活躍してきました。当社は、設立以来一貫してwebシステムとコンテンツによる人材育成を行っています。▼事業環境少子高齢化にともなう人口減少、労働力不足が顕在化しているなか、各企業は人材のレベルをいかに上げるか、モチベーションを維持させるか、エンゲージメント(愛着心)を高めて辞めさせないかが喫緊の課題となっています。労働力不足は今後ますます深刻化することを考えると、当社の置かれている環境は非常に明るいと考えられます。▼当社の強み当社のようにwebシステムとコンテンツを両方提供できる企業は他にないため、人材の活性化を真剣に考えている企業は当社をパートナーとして選ばざるを得ない状況となっています。先進的な企業とこれまで取り組んできたノウハウが当社の最大の強みです。【郵便番号】1020083【所在地】東京都千代田区麹町5-3-3【ビル名等】麹町KSスクエア【設立年 補足】2001年7月【従業員数】106名【市場】非上場【資本金】333百万円【平均年齢】36歳【HPリンク先】https://www.lightworks.co.jp/

Job Application Tips

  • Tailor your resume to highlight relevant experience for this position
  • Write a compelling cover letter that addresses the specific requirements
  • Research the company culture and values before applying
  • Prepare examples of your work that demonstrate your skills
  • Follow up on your application after a reasonable time period

Related Jobs