プラットフォーム戦略統括部 顧客戦略部 コーポレート:システム戦略プランナー(CSD)
Posted: 1 days ago
Job Description
Job Description楽天・事業について楽天グループは日本を拠点として約1億人、グローバルでも10億人のお客様にご利用いただいており、EC、決済サービス、金融サービス、通信、メディア、スポーツなど様々な分野で70以上のサービスを提供しております。部署・サービスについてこれまでの楽天では、ショッピングモール事業「楽天市場」やクレジットカード事業「楽天カード」を中核として事業規模を拡大し、売上高8,000億円、国内流通総額8.8兆円にまで成長してきました。今後の楽天は、これまでにオンラインを中心に培ってきた「楽天会員」、「楽天ポイント」、「ブランド力」、「会員データ」といったアセットを最大限活かし、オフラインでの生活を含めたより強固な「楽天経済圏」を確立する新しいビジネスモデルを創造していくというビジョンを持っています。本求人は、COO・副社長直轄のコーポレート組織※に所属する、プラットフォーム戦略統括部でシステム戦略企画の経験がある方を対象に求人を公開しています。配属部署のプラットフォーム戦略統括部は、特定のサービスの運営ではなく、楽天グループ横断のマーケティングを中心としたエコシステムの成長戦略や施策推進に取り組んでいる部署です。※コーポレート組織…経営企画・社長室・人事・総務・経理・法務など横断系の部署が集まる組織その為、会社全体戦略に基づいた施策の企画・実行を行うため、非常に幅広い視野を養いながらキャリアを形成していくことが可能です。また、このような会社横断の施策に携わる事ができる部署も、楽天グループ株式会社ではこのプラットフォーム戦略統括部のみです。今までの経験を元に、経営の上流に携わって日々の業務を行いたい方などに、是非お勧めしたい求人です。上記で説明した通り、楽天グループ株式会社で唯一会社の全体戦略に基づき、施策の実行をおこなっている部署の為、楽天、そしてエコシステム戦略の未来を担うプラットフォーム戦略統括部の業務は、非常に幅広く多岐にわたっています。全社戦略のトップマネジメント提案をはじめ、戦略に基づいた具体施策立案や、イノベーティブかつ魅力的なプログラムやプロダクトの新規創出、顧客に安心して利用していただくためのオペレーション設計等、個々人のスキルが発揮され、創造性が引き出される機会が多々あります。プラットフォーム戦略統括部の特徴1,Discipline as Professional Team「5C」プラットフォーム戦略統括部では、プロフェッショナルなチームとして5つの軸を大切にしています。楽天の巨大なアセットを活用し、社会に大きなインパクトを与え、顧客満足を高める。不確実性が高く解が見えないときでも、チャレンジを楽しむ風土があります。・Challenge to innovate・Customer oriented・Concept driven・Cross-functional・Commitment to result2,貢献マインドプラットフォーム戦略統括部では、社会や人々、仲間、関わるステークホルダーへの貢献によって生みだされる成功を求めており、貢献する喜びを高め合い続けることができる組織でありたいと考えています。私たちは、様々なチャレンジを通じて自己成長できる、また、ともに働く喜びを感じながら社会に貢献できる環境にご興味のある方のご応募をお待ちしています。一緒に未来を創っていきましょう。以下URLより部門の採用サイトをご覧頂けます。部門の日々の仕事や一緒に働くメンバーのインタビューなどを掲載していますのでご応募の際参考にしてください。https://corp.rakuten.co.jp/careers/division/customer_strategy/ポジション:募集背景サービス拡大の為増員募集今後さらに強固な「楽天経済圏」を確立するために、楽天エコシステムの中核である「楽天ポイント」、「クーポン」、「決済」、「会員データ」、「パーソナライゼーション基盤」等の共通プラットフォーム・システムの進化が求められており、その戦略構築から具体開発をリードできる方を募集します。業務内容楽天エコシステムの中核である「楽天ポイント」、「クーポン」、「決済」、「会員データ」、「パーソナライゼーション基盤」等の共通プラットフォーム・システムの進化の企画・開発をリードしていただきます。以下の特徴があるポジションです。・プラットフォームという特性上、楽天グループにおける多様なビジネス/サービスとのコラボレーションを行います。・戦略策定から具体施策の実行までを担う部門のため、ダイナミックな事業成果創出への貢献が可能です。・実際に開発を行う開発部門とは距離が近くワンチームで一体運営をしており、ビジネスのWhatと開発のHowのどちらか一方だけを考えるということはなく、両者を統合したプロダクト開発を担います。具体的には以下のような業務を担っていただきます。・事業戦略に基づいたプラットフォーム・システム戦略の策定・新規プラットフォーム・プロダクトの企画・既存システムのプロダクトオーナーとして各所からの要望精査、優先順位付け、開発ロードマップの策定・個別プロジェクトの要件定義、及びその推進プロジェクトマネジメント必須要件:・インターネットサービスの開発要件をまとめあげた経験・多様なステークホルダーの合意形成を得ながら開発を推進した経験・ビジネス観点と開発観点をバランス良くお持ちの方歓迎要件:・事業会社のシステム部門もしくはITコンサルティングファームで ユーザ側のシステム要件をまとめあげた経験・インターネットサービスのプロダクトマネージャーまたはディレクター経験・プロジェクトリーダーとして、プロジェクト管理が独力でできること、した経験があること・コンシューマー向けのWebサービスの経験・SQLを用いたデータ分析スキル#ビジネス職 #jobcategory01 #戦略 #経営企画 #jobsubcategory01 #プロジェクトマネージャー #jobsubcategory17 #オペレーションディビジョン #organization08LanguagesEnglish (総合 - 2 - 中級)、 Japanese (総合 - 4 - 流暢)
Job Application Tips
- Tailor your resume to highlight relevant experience for this position
- Write a compelling cover letter that addresses the specific requirements
- Research the company culture and values before applying
- Prepare examples of your work that demonstrate your skills
- Follow up on your application after a reasonable time period