Hitachi High-Tech Corporation

生産技術DXエンジニア(ロボットソリューション)/東京・茨城勤務【MN127】

Posted: 1 days ago

Job Description

職務内容 ■業務概要全社横断で技術開発支援を行う組織であるモノづくり・技術統括本部 技術戦略本部 技術開発センタにて、日立ハイテクの顧客の課題を解決するための、ロボットシステム技術と関連ソフトウェアの開発、およびそれを活用したソリューション開発をお任せします。<主な業務>・顧客訪問を通じた課題抽出及び提案└特定のメンバーのみではなく担当クラスから折衝を行い、立ち上げまでの一連のプロセスを担当いただきます。・顧客現場を想定した市販ロボットのカスタマイズ開発(開発環境:ROS)・ロボット導入に必要な周辺機器の開発・ロボティクス技術に関して、日立製作所 研究開発グループと連携した開発や技術交流・顧客、学会などでのデモンストレーション、アピール活動・特許創生<案件の概要>現在、社内やグループ会社の生産設備に対しての部品搬送や部品供給作業の自動化を主に進めており、開発した移動型ロボットを実際の現場で活用していくフェーズとなります。今後はロボットのハード・ソフトの基本機能に加えて、運用面や安全性、効率性など安定して運用していく仕組みを検討していきます。【開発環境】■言語:Python、Java、C、C++、JavaScript、C#■フレームワーク:Django、Flask、Node.js、React、Vue.js、AngularJS■インフラ:AWS、Microsoft Azure、Linux、Docker、Kubernetes■業務ツール:Microsoft Teams、Git■分析/解析ツール:Grafana、Pentaho※今後使用する可能性も含め、記載しています。当社のロボットはAGVとロボットアームを一体化している点が大きな特徴であり、搬送等を柔軟に進められるだけでなく、ユーザーにとって作業性・操作性に優れています。また、当社ではモーションキャプチャーで人の動きをロボットに置き換える技術を扱いながら顧客や自社の生産性向上を図っています。変更の範囲会社の定める業務【採用背景】日立ハイテクの顧客の現場や自社の製造現場では、人が介在して行っている作業が多数あり、近年の労働力不足により人手作業の省力化が課題となっています。人が行っている作業をロボットに置き換えることで、このような課題に対するソリューションを提供すべく、技術開発センタではロボット制御技術の開発を行っています。市販ロボットを活用し、必要な動作を行わせるための制御ソフトウェアを自社開発しています。各顧客に応じた特定用途向けの開発は、自社の製品開発部門が行っているため、技術センタでは共通的な基盤となる技術の開発を行っています。本技術開発は、2019年下期からスタートし、現在は社外イベントでのデモンストレーションの実施や、想定される顧客へのプレゼンテーションなどを行っています。今後もさらにニーズは増えることが想定されるため、体制強化のために採用を行っています。【ビジョン/ミッション】当社は企業ビジョンとして「知る力で、世界を、未来を変えていく」を掲げており、メディカル、バイオ、半導体製造・解析、産業・社会インフラ等、様々な最先端分野においてコア技術である「見る・測る・分析する」を基盤とした技術・製品・サービスを展開しています。あらゆるムダを減らし、生産性を最大化することで、顧客価値向上や開発効率向上を実現し、お客様の飛躍と成長をお手伝いすることをミッションとしています。【組織の強み/魅力】ただロボティクス技術を磨くのではなく、顧客、自社の課題解決をゴールに置いており、ユーザの困りごとに対して技術で解決を行うことが出来るのが魅力です。部全体では20名で、日立製作所の研究開発グループ出身者も在籍しています。ロボティクス関連の担当者は合計6名です。日立製作所の研究所からの出向・転籍者や、大学時代にロボット工学を勉強しており現在もロボコンなどに趣味で出場している新卒入社者などがいます。部内では、ロボット関連だけではなく、画像処理関連、再生医療関係、計測分析技術など様々なテーマで開発を行っているメンバーが所属しており、新規の技術情報が身近に感じられる環境です。また、部署内での技術勉強会の実施や、社内のイントラに技術開発の成果報告をアップロードして社内向けのPR活動なども行っています。開発成果を学会や展示会で社外発表したり、特許出願をしたりするなど、対外へのアピールも行っています。【キャリアパス】数年の経験を積んだ後、リーダーや管理職として、技術開発を管理・推進する役割の他、研究開発にシフトしていくことや生産技術側にシフトし、更なる進化に向けた取り組みをしていくことなど本人の希望に合わせたキャリア設計が可能です。【働き方】■ロボットを用いた実験や評価を行うことが多いため、茨城地区にある実験室に出社して業務を行うことが多いです。※目安:週4日出社、週1日リモートワーク等、業務の状況に併せて出社、在宅で勤務いただきます。【その他】■その他<出張/駐在に関して>■出張有無:有。主に国内の自社工場や、学会や展示会への出張。年に数回、1回の出張は数日〜1週間。■駐在有無:現時点では予定無し。<教育/育成支援に関して>【入社後の流れ】■入社後はご経験・スキルにあわせて、担当製品及び開発部分をお任せする予定です。そこを軸にOJT等を通じて製品を理解して頂き、ご自身の業務の幅を無理なく広げて頂ける環境ですので、安心してご入社いただけます。【オフィス・会社紹介について】・参考動画※Youtubeの当社公式アカウント[Hitachi High-Tech TV]ではオフィス紹介動画等も投稿しております。参考情報:働き方やダイバーシティ推進、社員の声について・数字でわかる!日立ハイテク・ダイバーシティについて【ひたちなか市の環境について】・ひたちなか市は東京駅から電車で約1時間半。都市開発も進んでおり、大型ショッピング施設、映画館、遊園地、海水浴場、ゴルフ場等のレジャー施設が豊富にあります。・新しい住宅街が増加しており、豊かな自然環境と快適なライフスタイル環境はひとり暮らしの方にとってはもちろん、ご家族での生活や子育てにも最適です。応募資格 【必須要件】ロボットのソフトウェア開発の経験があり、ロボットを用いた生産性向上など現場改善業務に取り組める方【歓迎要件】・メカトロ製品の開発経験・ロボットティーチングのご経験があり、技術開発に興味のある方・生産技術としてDX推進・製造工程の自動化の経験をお持ちの方・通信や画像処理に関する知識をお持ちの方・特許出願の実績のある方【求める人物像】・顧客へのデモンストレーションやアピール活動など対外折衝が得意な方・ロボットを使って顧客の課題を解決したいという志向の方・ロボコンへの出場などロボットへの興味関心が高い方個人情報の第三者提供 グループ募集を実施している事から、個人情報を各社へ提供致します。 予めご了承頂きますよう、お願い申し上げます。<提供先>・株式会社日立ハイテク九州・株式会社日立ハイテクフィールディング待遇 ■予定月給274,500円〜397,400円 ※固定手当を除く固定手当:ライフ・ワークスタイルサポート手当 5,000円■予定年収487万円〜860万円 ※(月給×12ヶ月)+賞与、諸手当込み■諸手当の補足固定手当+等級に応じ、業務手当を支給(予定月給に業務手当は含んでおりません)・業務手当は30時間分の時間外勤務手当・休日出勤手当に相当する額を支給・手当額:79,200円~ 本給額により変動・時間外・休日出勤の有無に関わらず支給。・30時間を超える時間外勤務、休日出勤分は追加で支給。※業務手当支給対象外の場合、実残業時間分を支給■雇用形態正社員(試用期間 3か月間)■待遇/福利厚生・給与改定年1回、賞与年2回(6月、12月)・各種保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険・諸制度:退職金、企業年金、財形貯蓄、在宅勤務、フレックス勤務*、出産・育児・介護支援、研修支援、博士号取得支援、自己啓発支援他・諸手当:通勤手当、家族手当、赴任手当、ライフ・ワークスタイルサポート手当 他・諸施設:単身寮・借上社宅完備、保養所 他※管理職は、家族手当の支給はございません。■休日休暇・完全週休2日制(土・日)、祝日、年間休日126日(2024年度)・年次有給休暇:24日 入社直後に付与 備考:初年度日数は採用年月日による期間按分にて付与・年末年始休暇、リフレッシュ休暇等、ファミリーサポート休暇(出産/育児/介護等)■勤務時間フレックスタイム制(コアタイム無)標準労働時間帯/8:50〜17:30 ※勤務地により異なる標準労働時間/7時間45分■その他敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり/電子タバコ限定)勤務地 株式会社日立ハイテク 那珂地区茨城県ひたちなか市市毛882番地変更の範囲会社の定める場所(在宅勤務及びサテライトオフィス勤務制度に定める就業場所を含む)アクセス:JR「勝田駅」から車10分(JR「勝田駅」は「東京駅」から特急電車約90分)・自動車通勤の可否(条件あり)・JR「勝田駅」よりバスで15分程度※通退勤の時間帯には10〜15分程度の間隔で当社巡回バスが運行しています。・自家用車での通勤が約40%程度・勝田駅、水戸駅、佐和駅付近の居住者が多く在籍しています。株式会社日立ハイテク 晴海オフィス東京都中央区晴海一丁目8番10号(晴海トリトンスクエア オフィスタワー X31F)アクセス:都営地下鉄大江戸線 勝どき駅A2出口から徒歩8分都営地下鉄大江戸線/東京メトロ有楽町線 月島駅10番出口から徒歩10分屋内全面禁煙

Job Application Tips

  • Tailor your resume to highlight relevant experience for this position
  • Write a compelling cover letter that addresses the specific requirements
  • Research the company culture and values before applying
  • Prepare examples of your work that demonstrate your skills
  • Follow up on your application after a reasonable time period

Related Jobs