Tuesday, October 28, 2025
doda (デューダ)

新規事業の創出やクリエイションテクノロジー事業の成長、M&Aを担当する法務#HQLC_R009

Posted: 1 days ago

Job Description

【企業名】ソニー株式会社【職種名】新規事業の創出やクリエイションテクノロジー事業の成長、M&Aを担当する法務#HQLC_R009【仕事内容(概要)】新規事業の創出やクリエイションテクノロジー事業の成長、M&Aを担当する法務#HQLC_R009【具体的な仕事内容】ソニーグループの中核として、幅広い業種における新しいビジネスや技術の創造に対して、法務の力で大きく貢献し、グローバルに活躍できる法務の経験者を大募集!事業活動を通じて、経済価値の追求と同時に社会価値を創出し、世界を感動で満たすことを、法務の視点で一緒に考えていきましょう。■組織の役割:ソニーでは、創業時から法務の役割は重視され、多くの人材が活躍してきました。この環境を最大限に生かし、人工知能、ロボティクス、モビリティ、宇宙等をはじめとした新しい分野への挑戦やクリエイションを支える様々なテクノロジーの革新やサービスの創出に、早い段階から入り込み、法的思考力を駆使してビジネスや開発のスピードを加速させる機能を担っています。さらに、技術の力で、社会・ビジネス・エンターテインメントの未来を形作る革新的な企業に投資を行うための法的サポートを行っています。■担当予定の業務内容:・人工知能・宇宙・ロボティクス・ブロックチェーン・モビリティ等の新規分野を含む多様なビジネスの立上げや技術の革新への法律調査を含めた法的支援と既存のルールなき領域における国際動向を踏まえた倫理的な支援・イメージングなどクリエイションテクノロジー事業の領域拡大に対する法的支援・ソニーのビジネスの遂行と加速に必須となる多様な契約の作成・交渉や法的アドバイスの提供・世界各地の多国籍の同僚とスピーディーな連携を行う訴訟等のリスクマネジメント対応■想定ポジション:約40名の法務部署の一員として、様々な案件を担当し、クリエイティビティを存分に発揮していただきます。先輩社員から様々なアドバイスを得つつ安心して業務を行うことが可能ですし、国内外のソニーグループの多様なメンバーと連携しながら、お互いの経験や知識を共有し学び合う活動も盛んに行われています。また、法務の高い専門性を有し、マネジメント経験がある方については、チームのリーダーの役割をお任せします。■描けるキャリアパス:法務の専門性を軸にビジネスを一緒に創る経験を得られます。また、多様な事業ポートフォリオを持つソニーだからこそ、幅広い法的分野に携わる機会があります。【対象となる方(概要)】<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上【対象となる方(詳細)】<応募資格/応募条件>■必須条件:・法務の経験(3年以上)■歓迎条件:・M&A関連の契約サポート経験・新規事業創出の法務サポート経験・日本又は米国の弁護士資格<語学力>必要条件:英語上級<語学補足>英語での会話、読み書きを厭わない姿勢、コミュニケーション力を高める意欲【勤務地】<勤務地詳細1>本社住所:東京都港区港南1-7-1 勤務地最寄駅:JR線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>ソニーシティみなとみらい住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい5-1-1 勤務地最寄駅:みなとみらい線/新高島駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり【アクセス】<転勤>当面なし転勤は当面想定していません。<在宅勤務・リモートワーク>相談可<オンライン面接>可【住所設定】本社/東京都港区港南1-7-1 [最寄り駅]高輪ゲートウェイ駅ソニーシティみなとみらい/神奈川県横浜市西区みなとみらい5-1-1 [最寄り駅]新高島駅【勤務時間】<労働時間区分>フレックスタイム制(フルフレックス)休憩時間:45分(12:00~12:45)時間外労働有無:有<標準的な勤務時間帯>9:00~17:30【雇用形態】正社員【期間】<雇用形態補足>期間の定め:無<試用期間>3ヶ月【給与】<予定年収>600万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~520,000円<月給>270,000円~520,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は経験や能力を考慮の上、当社規定により決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。【待遇・福利厚生 各種制度】通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険<各手当・制度補足>通勤手当:補足事項なし社会保険:各種社会保険完備<教育制度・資格補助補足>ビジネス研修、技術研修、ソニーユニバーシティ(次世代リーダー向け人材育成プログラム)、OJT(On the Job Training)など<その他補足>■福利厚生:・確定拠出年金制度・財形貯蓄制度・社員持株会 など上記含め、自分のライフスタイルにあった福利厚生を数多くのプログラムの中から自分の意思で選択することが可能です。■休職制度:・各種育児関連制度・介護休職制度・ボランティア休職制度・フレキシブルキャリア休職(留学や配偶者の海外赴任への同行など)【休日・休暇 その他】完全週休2日制(休日は土日祝日)年間有給休暇17日~24日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)年間休日日数126日完全週休2日制、年末年始休暇、会社休日(年間126日/2022年度)、年次有給休暇(初年度17日、最大24日)【事業概要】■概要2021年4月1日付をもって、ソニーエレクトロニクス株式会社、ソニーイメージングプロダクツ&ソリューションズ株式会社、ソニーホームエンタテインメント&サウンドプロダクツ株式会社及びソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社の四社を統合し、統合後の会社の社名を「ソニー株式会社」としました。(同日付で、旧・ソニー株式会社は「ソニーグループ株式会社」に社名変更しています。)【郵便番号】1080075【所在地】東京都港区港南1-7-1【設立年 補足】2021年4月【従業員数】9,000名【市場】非上場【資本金】3,000百万円【売上高】2,476,000百万円【HPリンク先】https://www.sony.co.jp/

Job Application Tips

  • Tailor your resume to highlight relevant experience for this position
  • Write a compelling cover letter that addresses the specific requirements
  • Research the company culture and values before applying
  • Prepare examples of your work that demonstrate your skills
  • Follow up on your application after a reasonable time period

Related Jobs