Monday, October 27, 2025
BLOOMTECH, Inc

Machine Learning Engineer

Posted: Oct 20, 2025

Job Description

<<求人ポイント>>・急成長スタートアップ×注目の自社サービス・ハイブリッド×フレックス勤務・外国籍エンジニア多数活躍中■年収範囲7,000,000 ~ 12,000,000円■募集背景私たちは「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」をミッションに、製造業におけるデータプラットフォームプロダクトを展開しています。2022 年にローンチしたプロダクトは、製造業の中でも最重要といわれる図面データを機械学習など様々な技術により構造化し多様な情報と結び付けることで、情報資産としての活用を可能にしました。既に国内の大手製造業から加工会社のお客様にまで活用いただいており、急成長中です。2023 年からは海外(アメリカ・タイ・ベトナム)での販売も開始し、グローバル展開も加速させています。今後は、図面以外にも製造業の知見をテクノロジーによって再現・集約することで、部門や会社を超えた全体最適の実現を目指しています。開発としては、データプラットフォームとしての機能強化、プラットフォーム上で動く複数の新規アプリケーション開発、飛躍的に増加するユーザー数・データ量に耐えうる基盤の強化など、取り組みたいテーマが数多くあります。難易度が高くチャレンジしがいのあるプロダクト開発に一緒に取り組む仲間を募集しています。■業務内容当社のプロダクトはデータ基盤とそのデータを活用する業務特化のアプリケーションから構成され、その両方に機械学習やデータサイエンスを適用する機会があります(いい感じのスライドやリンクあれば貼りたい)。本募集では特に、データの活用を解析の面から促進し、プロダクト価値に繋げていくことを目的とします。キャディの持つデータを活用し、技術探索を適切に行う効果検証の技術、プロダクトに価値を提供できるモデリング技術、およびチームでの安定したシステム開発を期待します。以下に業務例を示します。実際の業務はこれに限定されるものではありません。入社後の業務内容は、技術や専門知識、経験等を考慮のうえ決定します。【業務例】新規プロダクトに対するプロトタイピングと実証実験下記のプロセスを素早く実行し、技術的な不確実性とユースケースの不確実性を低減し、プロダクト実装につなげます。課題探索とソリューション提案: 製造業の業務プロセスにおける課題に対し、デザイナーやプロダクトマネージャー・製造業務のドメインエキスパートと密に連携しながら解決を目指します。ユーザーヒアリングや議論を通して課題を洗い出し、LLMや数理最適化など技術起点での解決アプローチを検討・企画します。プロトタイピングと実証実験: 上記のアイデアにもとづき、PoCを実施します​。Streamlitなどを用いた簡易UIでプロトタイプを開発し、現場ユーザーからフィードバックを収集して、効果検証と改善を素早く回すサイクルを回します。また、その際に生じた解析の技術課題に対して、あらゆる手段をもって解決を試みます。■得られる経験産業インパクトの創出: 製造業の巨大な課題に対し、AIを武器にダイレクトに解決策を提供する醍醐味があります。ユーザー企業の抱える切実な課題に挑むため、密に連携しながら課題に対し仮説を立て、検証を行いながら課題解決を試み、機能を磨き込む経験が得られます​。フルスタックなスキル成長: 本ポジションはアイデア発案からPoC開発、プロダクト実装・運用まで一気通貫で携わるため、プロダクト開発の全工程を経験できます。機械学習・最適化アルゴリズムの知識はもちろん、UXデザインやフロントエンド開発、バックエンド開発MLOpsやLLMOpsに至るまで幅広いスキルを磨けます。新規プロダクト立ち上げへの参画: 製造業AIデータプラットフォームのアプリケーション開発は始まったばかりです。少数精鋭チームの創設期メンバーとして参加することで、組織づくりや技術戦略の策定にも貢献でき、将来はテックリードやマネージャーといったキャリアパスも描けます。■求められるスキル・経験<必須スキル>・5年以上の機械学習モデル及びデータサイエンスの開発経験・機械学習、統計、線形代数、コンピュータサイエンスに関連したアルゴリズムの基礎知識・機械学習を活用したビジネス上の課題を解決する業務経験・ステークホルダーに対しての検証レポートの作成経験・Python、Rust等を用いたWebサービスに関わるAPIの開発、運用経験・Google Cloud、AWSなどクラウドサービスを利用した業務経験・Docker等のコンテナ技術の基礎的知識・Git、CI/CDを用いたチーム開発、運用経験・日本語での流暢なビジネスコミュニケーション能力 - テキストコミュニケーションやミーティングを含め、日常業務を日本語で完結できること - 例:日本語能力試験N2程度、日本語環境での3年程度の就業経験をお持ちである等<歓迎スキル>・機械学習モデルをプロダクトにリリース・運用した経験・MLをコアとしたプロダクトのプロダクトマネジメント及びそれに準ずる経験・数値最適化手法のビジネス上の課題に対する活用経験・機械学習、データサイエンスのモデルを継続的に改善・提供した経験・PoCにおける実験管理の経験・MLプロジェクトマネジメントやMLチームリードの経験・GPUを用いたデータ処理の経験(CUDA、OpenCL、cudf、CuPyなど)・サービス全体の技術選択やアーキテクチャ設計・構築を行った経験・Kaggleなどのデータ分析コンテストにおける複数回の入賞経験・フロントエンド、バックエンドに関わるWebサービス開発経験 ・分散処理に関する開発・運用経験

Job Application Tips

  • Tailor your resume to highlight relevant experience for this position
  • Write a compelling cover letter that addresses the specific requirements
  • Research the company culture and values before applying
  • Prepare examples of your work that demonstrate your skills
  • Follow up on your application after a reasonable time period

Related Jobs