▲[BI-SVC] BI-Incubation - Business Innovation プロデューサー
Posted: 4 days ago
Job Description
チーム紹介Business Innovationユニットのミッション社会課題に向き合い、(クライアントの相談・課題起点ではなく)マーケットインの発想で、「従来型のコンサルティングモデル」を超えた「新たな価値提供モデル」「ビジネスモデル」を探索し、生み出していくことBusiness Designerしてのミッション新たなサービス・ビジネス開発:従来のコンサルタント派遣を超えて、デジタルテクノロジーやエコシステムなど多様な手段も駆使しながら、KCらしい新たなサービス・事業を開発する事。そのIdeationから実現までのテーマリードを行う職務内容<新たなテーマの探索・アイディエーション・市場展開の検討>・新規サービス立ち上げに向けた環境調査(KC内アセット・競合サービス・市場ニーズなど)・関係協働者(社内・社外協力者、ベンチャー/スタートアップ、専門家 等)へのヒアリング・ディスカッション・新しい価値提供ビジネスの仮説構築・課題・市場性(創造性)及びKCが取り組む意味・意義を前提に、テーマの 特定と事業モデル・サービスの方向性を検討する。・サービスの提供価値、ビジネスモデル、 戦略(勝ち筋)を描いた上で、必要に応じてプロトタイプ構築を行いニーズとリスクの両面から実現可能性の検証 を実施。・幅広い顧客へのスケーリングに向けた展開ロードマップ及び、セールス機能の具備、 マーケティング・ブランディングの実施を行う。<テーマ事業化に向けた推進>・事業ポートフォリオやケイパビリティの整理(強み・弱みの把握)・事業テーマ領域仮設設定・対象マーケット調査・外部環境調査・市場ニーズに対する自社のケイパビリティ突合、事業アイデア考案・事業のバリュープロポジションや顧客の定義・事業推進のための計画作成・Business Innovationユニットの知見の社内ナレッジ化、社内人材教育への貢献・マーケットリーダーとなるべく、情報発信と、セミナー等への講師としての参加求める人材像・サービスや事業構想に関する経験・実績を有する人・コンサルティング業界やコンサルティングファームの既存ビジネスモデルや提供価値への土地勘がある人・KCの新たな価値の在り方・Value Propositionを”自ら”考え抜き、実現に向けてフットワーク軽くチャレンジし続けられる人材・社内外の複数プレイヤーが絡む状況においても、高い折衝力とコミュニケーション力で推進できる人材・Digital領域に明るい人※本枠以外にも下記テーマ領域でも人材を募集しております。・Social Value Creation-Smart Cityコンサルタント(マネジャー/シニアコンサルタント/コンサルタント)・Social Value Creation-Sports Innovationコンサルタント(マネジャー/シニアコンサルタント/コンサルタント)・Social Value Creation-ベンチャービジネス(Social Impact)コンサルタント(マネジャー/シニアコンサルタント/コンサルタント)・Social Value Creation - Climate Change & Decarbonization(シニアマネジャー/マネジャー/シニアコンサルタント/コンサルタント)Business Innovation(BI)ユニット紹介ページ部門別ビジネス情報 応募資格 必須要件・コンサルティング事業を通じたプロフェッショナルとしての課題解決経験(3年以上)※テーマ・領域(産業・社会・業種・業界 等)問わず・新規事業・サービス開発経験コンサルティングファーム経験者の場合複数のクライアントでの新規事業戦略・サービス開発プロジェクト経験(事業/サービス戦略立案〜実行支援)事業会社での新規事業・サービス開発経験者の場合新規事業・サービスの企画立案から、具体化・運用、収益化した経験(P/L責任があるとなお良し)・以下、コンサルタントとしての基礎スキル全般仮説思考・論理的思考・コミュニケーションスキル・プロジェクトマネジメント 等・プロジェクト&メンバーマネジメントの経験(マネジャー以上で採用の場合)3人以上のスタッフのチームリーダーとして管理/推進し、チームとしてのパフォーマンスを最大限発揮した経験事業収益化経験があればなおよし評価される知識と経験・(コンサル・事業会社ともに)社内における新組織立ち上げ経験もしくは、立ち上げ組織のメンバー経験・様々なプレイヤーが関与する状況の中で、折衝・交渉を行い、プロジェクト推進してきた経験・(業界・業種問わず)DXや最新技術などへの深い知見・英語語学力(会話及び読解双方ともにビジネスレベル以上)※TOEIC目安 - 800点以上その他 社風・チームの雰囲気KPMGコンサルティングは、他の大手ファームに比して若い会社であり、組織が硬直化しておらず自由度が高いため、個々人の提案による新しい取り組みへの挑戦を歓迎・サポートする風土があります。また他チーム/あずさ監査法人をはじめとするグループ会社との連携がしやすいという良さがあります。また、我々自身も新たな戦略領域のサービスを作り、競争力を高めようとしていることもあり、新たな挑戦の機会が多くあります。更に、我々は、お互いをリスペクトしつつ、フラットかつストレートに意見を出し議論でき、様々なバックグラウンドを持つ人がからお互いに学び合えるチームです。そのため、個として光る専門性を持ちつつも、クライアントのためにチームとしてのパフォーマンスを最大化する志向を持つ方と、共に働き、成長していきたいと考えています。 待遇 【契約期間】期間の定めなし【給与】マネジャー未満:年収595万円〜※固定残業手当(50時間相当分)を含むマネジャー以上:年収1040万円〜賞与別途【試用期間】あり(6ヶ月)【業務内容】コンサルティング業務 (変更の範囲)当社の指定する業務【就業時間】9:15〜17:15(マネジャー未満は左記を標準時間とするフレックスタイム制(コアタイムは9:00〜17:00のうち3時間))【休憩時間】1時間(業務に支障のない範囲で従業員の決定に委ねる)【休日・休暇】土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月4日まで)、その他会社の指定する日有給休暇10日〜20日休日日数120日慶弔休暇、特別休暇【時間外労働】あり【待遇・福利厚生】通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度財形貯蓄制度、公認会計士企業年金基金、健康保険組合カフェテリアプランワークライフバランス支援制度KPMGコンサルティングでは、仕事と育児の両立が可能となる職場環境の実現を目指し、様々な支援制度を整備しています。柔軟な働き方〜Well-beingに働く〜・ベビーシッター育児支援補助就労のために在宅保育サービスを利用する場合に利用料金を補助する制度・病児保育サポート制度普段保育園に通っているお子様が風邪などの病気にかかり(あるいは回復期にあって)集団保育ができない場合に、そのお子様を預け入れる事ができる制度・保活コンシェルジュサービス育児休業明けからのスムーズで早期な職場復帰への支援として、育児休業から職場復帰する際にお子様を保育所へ入れるための活動(以下「保活」)を全面的にサポートする制度個々のニーズや状況にあった保育所情報や、保活に向けての動き方などについて、専門スタッフからきめ細かなアドバイスを受けることができます。・保育園費用補助制度育児休業中に認可保育園に預けることができず、復職のためにやむを得ず認可外保育園にお子様を預けなければならない方の職場復帰支援として、認可保育園に預けるまでの間の保育料の一部を補助する制度【受動喫煙防止措置の状況】屋内原則禁煙 勤務地 本社:東京都千代田区大手町1-9-7 大手町フィナンシャルシティ サウスタワー(地下鉄丸ノ内線大手町駅A1出口直結)※業務によって地方を含む顧客に常駐する場合があります(変更の範囲)当社の指定する当社の事業所その他常駐先
Job Application Tips
- Tailor your resume to highlight relevant experience for this position
- Write a compelling cover letter that addresses the specific requirements
- Research the company culture and values before applying
- Prepare examples of your work that demonstrate your skills
- Follow up on your application after a reasonable time period