KPMGジャパン/KPMG Japan

◇[C&O CU] Customer Practice Consultant - CXテクノロジー Salesforce Professionals (シニアコンサルタント・コンサルタント)

Posted: 19 hours ago

Job Description

【会社紹介】KPMGコンサルティングは、KPMGジャパンのアドバイザリーグループに属し、グローバル規模でのビジネストランスフォーメーション(事業モデルの変革やオペレーションの改善、デジタルテクノロジーを活用したビジネス改革など)サービスを提供しています。特にユニークな点としては、社内にリスクコンサルティング部門とサイバーセキュリティ部門を持ち、トップライン拡大のアドバイスと並行して、企業を取り巻くリスクに対するコンサルティングも提供します。【KPMGの強み】・売上至上主義ではなく、クライアントとコンサルタントの成長の両立を志向・KPMG各社の垣根が低く、協業による真のOne Stop Serviceの提供可能・ソリューションドリブンではなく、顧客の課題に基づくゼロベースでの企業変革の支援【チーム紹介】KPMGコンサルティングのCustomer Unitではセールス・サービス・マーケティングといった企業の主要な顧客接点業務のためのコンサルティングを行なっています。その結果として業務の改革テーマ、改善ポイント、あるべき将来像が明確化されてきます。CXテクノロジーチームでは多様なバックグラウンドを持つSalesforceコンサルタントが、これらを実現するためにSalesforceのテクノロジーを利用してアプリケーションの構築やITコンサルティングを行ない、クライアントの顧客接点業務改革・改善に寄与します。【関連する記事のリンク】New!・ Customer(CU)紹介【CXテクノロジーチームの人員構成】Salesforce導入やコンサルティングを行なっている企業出身者が現在は多いですが、社内の別部門から異動された方もいますし、今後は新卒採用のメンバーもチームに加わる予定【募集内容】Salesforceでのシステム化構想、要件定義、デリバリを実施するプロジェクトマネージャー、ITコンサルタント、ITアーキテクト【業務内容】・マーケティング、営業、コールセンター、アフターサポート等の顧客接点チャネルにおける、Salesforceデリバリを前提としたシステム化構想策定、要件定義から実装を行う・システム化計画、システム構築、導入定着化支援、プロジェクト管理等を内容として含むコンサルティング及びシステム構築プロジェクトをプロジェクトマネージャー、コンサルタント、アーキテクトの各担当として実行【具体的な案件】・専門サービス業/MA、CRM・SFA領域システム刷新・大手製造業/グローバルCRM・SFA・販売管理刷新における構想策定支援・人材派遣業/SFA構想策定支援・教育関連/人材データプラットフォームシステム化構想策定PMO、アドバイザリ・金融業/SFA導入要件定義支援・大手小売業/ESGマネジメントシステム導入支援<コンサルタント及びシニアコンサルタント>マネージャーの指導のもと、次のような作業をしていただきます。・クライアント業務構想に応え得るシステム化構造整理、システム化する際の課題抽出・目指すシステムの姿とロードマップの策定・業務要件、機能要件に基づいてSalesforce機能とのFit&Gapを実施等コンサルタントはプロジェクトタスク(Salesforce実装、ワークショップ遂行)の中心メンバーとしての役割シニアコンサルタントは、コンサルタントの役割に加えて、プロジェクトのサブチームのリードや局面によってはマネージャーとしての役割 応募資格 必須要件・Salesforceに関するコンサルティング及びシステム開発の経験3年程度・論理的思考能力、探求心・チームワーク評価される知識と経験・Salesforceプラットフォームとその周辺システムを含めてのアーキテクチャ経験・ETLツールを用いたデータ加工処理経験・ビジネス英語(グローバル案件を希望する場合、ビジネス会話に支障がないレベル)・グローバルプロジェクト経験求める人材像・常にクライアントの事を考え、業界やクライアント目線で高い問題意識を持つことができ、その解決方法を考える力をお持ちの方・システム化の構想策定を実施することができ、かつSalesforce等のシステム開発・導入の経験をお持ちの方・MA,SFA,AI,データ分析等の最先端テクノロジーに高い関心をお持ちの方・課題に対して仮説を立てて説明できる方・与えられたタスクを自ら分解し能動的に遂行できる方その他 社風・チームの雰囲気KPMGコンサルティングは、他の大手ファームに比して若い会社であり、組織が硬直化しておらず自由度が高いため、個々人の提案による新しい取り組みへの挑戦を歓迎・サポートする風土があります。また他チーム/あずさ監査法人をはじめとするグループ会社との連携がしやすいという良さがあります。また、我々自身も新たな戦略領域のサービスを作り、競争力を高めようとしていることもあり、新たな挑戦の機会が多くあります。更に、我々は、お互いをリスペクトしつつ、フラットかつストレートに意見を出し議論でき、様々なバックグラウンドを持つ人がからお互いに学び合えるチームです。そのため、個として光る専門性を持ちつつも、クライアントのためにチームとしてのパフォーマンスを最大化する志向を持つ方と、共に働き、成長していきたいと考えています。 待遇 【契約期間】期間の定めなし【給与】マネジャー未満:年収595万円〜(固定残業手当(50時間相当分)を含む)マネジャー以上:年収1040万円〜賞与別途【試用期間】あり(6ヶ月)【業務内容】コンサルティング業務 (変更の範囲)当社の指定する業務【就業時間】9:15〜17:15(マネジャー未満は左記を標準時間とするフレックスタイム制(コアタイムは9:00〜17:00のうち3時間))【休憩時間】1時間(業務に支障のない範囲で従業員の決定に委ねる)【休日・休暇】土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月4日まで)、その他会社の指定する日有給休暇10日〜20日休日日数120日慶弔休暇、特別休暇【時間外労働】あり【待遇・福利厚生】通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度財形貯蓄制度、公認会計士企業年金基金、健康保険組合カフェテリアプランワークライフバランス支援制度KPMGコンサルティングでは、仕事と育児の両立が可能となる職場環境の実現を目指し、様々な支援制度を整備しています。柔軟な働き方〜Well-beingに働く〜・ベビーシッター育児支援補助就労のために在宅保育サービスを利用する場合に利用料金を補助する制度・病児保育サポート制度普段保育園に通っているお子様が風邪などの病気にかかり(あるいは回復期にあって)集団保育ができない場合に、そのお子様を預け入れる事ができる制度・保活コンシェルジュサービス育児休業明けからのスムーズで早期な職場復帰への支援として、育児休業から職場復帰する際にお子様を保育所へ入れるための活動(以下「保活」)を全面的にサポートする制度個々のニーズや状況にあった保育所情報や、保活に向けての動き方などについて、専門スタッフからきめ細かなアドバイスを受けることができます。・保育園費用補助制度育児休業中に認可保育園に預けることができず、復職のためにやむを得ず認可外保育園にお子様を預けなければならない方の職場復帰支援として、認可保育園に預けるまでの間の保育料の一部を補助する制度【受動喫煙防止措置の状況】屋内原則禁煙その他働き方に関する制度ご案内:https://kpmg.com/jp/ja/home/media/press-releases/2022/09/kc-work-style.html 勤務地 本社:東京都千代田区大手町1-9-7 大手町フィナンシャルシティサウスタワー(地下鉄丸ノ内線大手町駅A1出口直結)※業務によって地方を含む顧客に常駐する場合があります(変更の範囲)当社の指定する当社の事業所その他常駐先

Job Application Tips

  • Tailor your resume to highlight relevant experience for this position
  • Write a compelling cover letter that addresses the specific requirements
  • Research the company culture and values before applying
  • Prepare examples of your work that demonstrate your skills
  • Follow up on your application after a reasonable time period

Related Jobs