Job Description
【仕事内容】PKSHA Technologyでは、AIの社会実装、特に人とコミュニケーションするAI技術に強みを持つ企業として、新規事業を開拓し、事業の0→1にチャレンジする組織を立ち上げました。このポジションでは人事領域を始めとして、PKSHAが新たに挑戦していく領域で、ソフトウェアエンジニアとしてプロダクトの立ち上げから開発・運用まで関わっていただきます。【プロダクト例】PKSHA 面接コパイロット面接のリアルタイムデータから、面接後の評価や申し送りを標準化し、面接の効率化と品質向上を目指す、面接・選考サポートシステム2025年4月よりβ版をリリース、8月より本番リリースを予定面トレAI powered by PKSHA面接官役のユーザーが候補者AIとのロールプレイを通じて面接官スキルの強化を支援する、ロールプレイ型学習サポートシステム株式会社トライアンフと共同開発中【求める人材】■求めるスキル・経験【必須】・Webアプリケーション開発経験2年以上(言語不問)・プロダクトの運用経験・Docker 等のコンテナ技術を利用した開発、運用経験・git + GitHub によるコード管理を行える方・必要に応じて新しい技術スタックにキャッチアップできる方※機械学習の知識は必須スキルではありません■求めるマインド【必須】・テクノロジーを用いてビジネスを改善していくプロセスに関心がある方・アウトプット志向であり、チームメンバーと協力して目標を達成するカルチャーにフィットする方・新しい技術に対する貪欲な学習意欲がある方・非エンジニアと複雑な仕様要件に関するコミュニケーションをとれる能力がある方・透明性が高くオープンマインドな人間である方・あいまいな状況に直面しても具体的な進歩を遂げる方・カオスを楽しめる方※各項目空欄の場合は特になし【給与】700万円~1300万円【勤務地】東京都文京区本郷 1-28-10 本郷TKビル【勤務時間】10:00~19:00【雇用・契約形態】【待遇・福利厚生】・アニバーサリー制度:年間に9千円分のお花を大切な人へ贈ることができる制度・クラブ活動支援:仕事以外でも熱くなれる趣味を見つけてもらう制度・社員食堂:大阪勤務の社員はPLAN-Bが誇る社員食堂「でんらく」を昼食時に利用できます。・Family健康管理制度:社員や社員の家族の健康を考えた福利厚生の制度です。人間ドック、インフルエンザ予防接種については、家族分の負担を会社側で行ないます。・社内FA制度:通称プランナップ(UP)【休日・休暇】完全週休2日制(祝祭日、年末年始 等)、夏季休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇
Job Application Tips
- Tailor your resume to highlight relevant experience for this position
- Write a compelling cover letter that addresses the specific requirements
- Research the company culture and values before applying
- Prepare examples of your work that demonstrate your skills
- Follow up on your application after a reasonable time period