Sunday, October 26, 2025
KPMGジャパン/KPMG Japan

◆[IM]【大阪採用】製造セクター/Manufacturing (関西地域営業マネジャー)

Posted: just now

Job Description

KPMGは監査法人、税理士法人、コンサルティングサービスを提供するプロフェッショナルファームです。KPMGグローバルでは現在、世界142の国と地域のメンバーファームに約275,000名のプロフェッショナルを擁し、サービスを提供しています。その中で、当社は、デジタルテクノロジーなどの最先端技術を活用し、クライアントのビジネスモデルやビジネスオペレーションをグローバル規模で変革するためのコンサルテーション・アドバイザリーサービスを提供しています。製造セクターでは、電子部品、重工業、素材、産業機械、更には建設、航空部品など、主にB to B企業を対象にお客様をご支援し、課題解決に向けたアドバイザリーを提供しています。《チーム紹介》顧客ニーズの多様化、地政学的緊張の高まりによる不確実性の増大、生成AIをはじめとしたテクノジーの進化など製造業を取り巻く環境が複雑性を増しているなか、デジタルトランスフォーメンションやサステナビリティ対応など、製造業はモノづくり以外にもさまざまな経営課題に直面しています。クライアント企業が、技術力を高め、提供価値を最大化するモノづくりを実現するため、製造セクターでは、コンサルティング業務経験者でも特に製造業出身のメンバーを多く配置し、テクノロジー、製品、業務に対する豊富な知見とグローバルな先進事例の活用などにより、クライアント企業の経営課題へのタイムリーな対応とサステナブルな成長を支援しています。特に、業界知見がより求められる事業戦略策定支援からR&D、製造、アフターサービスといった製造業のコアバリューチェーンにおける業務改革やIT導入支援に力を入れています。チームは、案件のリードを創出する営業チームと、創出されたリードに対して、業界知見を有しているコンサルタントが経営課題を適切に理解し、ソリューションを提案・デリバリーするチームの2つで構成されており、両チームが密に連携することで、競合他社より、速く、品質の高い提案を行うことを目指しております。チーム紹介ページ・ Industrial Manufacturing(IM)紹介《職務内容》当社製造セクターの営業基盤の強化、ビジネス拡大を推進し、B to B企業を中心としたコンサルティングサービスの提案機会の創出に従事いただきます。《役割および責任》原則マネジャークラス以上での採用を想定しています。営業支援担当として、製造業界の経営層を含むキーパーソン、特に情報システム部門、経営企画部門との関係を確立し、クライアントの課題を捉えたコンサルティングサービスの機会発掘、パイプライン管理、また既存クライアントに対する関係強化・深耕を担っていただくことを期待しています。また、さらなるコンサルティング機会の創出を目的としたセミナーやイベントなどのマーケティング企画の推進も期待しています。《入社後のアサイン想定プロジェクト》■中期経営計画策定支援■事業戦略、商品企画策定支援■モノづくりからコトづくり変革に向けた新規事業開発支援■ROIC経営策定支援■先端技術動向の調査支援■PLM、ERP、FSM等の基幹システム導入にかかるIT構想策定支援■データ活用・AI活用による業務高度化支援 応募資格 《必須スキル・経験》<全体>・国内または海外の主要大学・大学院を卒業された方<語学>・日本語 :母国語またはビジネスレベル以上・英語 :基本的な読み書きに不自由がないこと<スキル/資格>・論理的思考力に優れた方・Microsoft Officeスキル(Excel, Power Point, Wordなど)<経験>※下記の実務で十分なご経験を持ち、実績をあげられた方・コンサルティングサービスの営業経験、またはITベンダー/SIer等における営業経験(例:ソリューション提案営業)・製造業界の特に情報システム部門、経営企画部門への営業経験(B to B企業に対する幅広いリレーションを保持)<その他>・学習意欲が高く、自らの成長をもってファームの成長に貢献したいという意欲のある方・周囲を巻き込むコミュニケーション力(特に傾聴力)を持ち、困難な場面でも大きな変革を推進できる実行力のある方・新しいアイディア・マネジメントコンセプトを考えること、生み出す情熱を持っている方《付加スキル・経験》(1) 自らコンサルタントとしてコンサルティング業務に従事した経験(2) IT導入などのプロジェクトでのコンサルティング会社との協業や、コンサルティング会社とのアライアンスを通したコンサルティングサービスへの理解(3) ビジネスレベルの語学力(英語、中国語等) 待遇 【契約期間】期間の定めなし【給与】マネジャー未満:年収595万円〜(固定残業手当(50時間相当分)を含む)マネジャー以上:年収1040万円〜賞与別途【試用期間】あり(6ヶ月)【業務内容】コンサルティング業務 (変更の範囲)当社の指定する業務【就業時間】9:15〜17:15(マネジャー未満は左記を標準時間とするフレックスタイム制(コアタイムは9:00〜17:00のうち3時間))【休憩時間】1時間(業務に支障のない範囲で従業員の決定に委ねる)【休日・休暇】土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月4日まで)、その他会社の指定する日有給休暇10日〜20日休日日数120日慶弔休暇、特別休暇【時間外労働】あり【待遇・福利厚生】通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度財形貯蓄制度、公認会計士企業年金基金、健康保険組合カフェテリアプランワークライフバランス支援制度KPMGコンサルティングでは、仕事と育児の両立が可能となる職場環境の実現を目指し、様々な支援制度を整備しています。柔軟な働き方〜Well-beingに働く〜・ベビーシッター育児支援補助就労のために在宅保育サービスを利用する場合に利用料金を補助する制度・病児保育サポート制度普段保育園に通っているお子様が風邪などの病気にかかり(あるいは回復期にあって)集団保育ができない場合に、そのお子様を預け入れる事ができる制度・保活コンシェルジュサービス育児休業明けからのスムーズで早期な職場復帰への支援として、育児休業から職場復帰する際にお子様を保育所へ入れるための活動(以下「保活」)を全面的にサポートする制度個々のニーズや状況にあった保育所情報や、保活に向けての動き方などについて、専門スタッフからきめ細かなアドバイスを受けることができます。・保育園費用補助制度育児休業中に認可保育園に預けることができず、復職のためにやむを得ず認可外保育園にお子様を預けなければならない方の職場復帰支援として、認可保育園に預けるまでの間の保育料の一部を補助する制度【受動喫煙防止措置の状況】屋内原則禁煙 勤務地 大阪オフィス:大阪市北区曽根崎2-12-7 清和梅田ビル5階※業務によって地方を含む顧客に常駐する場合があります(変更の範囲)当社の指定する当社の事業所その他常駐先

Job Application Tips

  • Tailor your resume to highlight relevant experience for this position
  • Write a compelling cover letter that addresses the specific requirements
  • Research the company culture and values before applying
  • Prepare examples of your work that demonstrate your skills
  • Follow up on your application after a reasonable time period

Related Jobs