Monday, October 27, 2025
en world Japan K.K.

【M&A・資本提携業務及び事業管理】エネルギー事業会社

Posted: 3 days ago

Job Description

【企業の特徴】日系エネルギー事業会社【仕事内容】製造業へのDXソリューション拡大に必要な潜在的なM&Aターゲット特定とアプローチから、交渉、デューデリジェンス、ディール完了、PMI(取締役等での兼務・出向含)まで、M&Aプロセス全体を主導、管理します。アプローチでは協力企業との連携、ディールでは社内外の様々なチームとの調整、有利な取引条件を確保するための交渉、プロセス全体を通して関係者を適切に情報共 有するための効果的なコミュニケーションが必要となります。PMIにおいては買収した事業の円滑な統合と期待されるシナジー効果の実現を確実にするためのPMI計画を策定し、実行します。GX側のソリューション(太陽光発電やカーボンクレジット等)のスケール化にもM&Aや資本提携を活用し始めており、その実行のための支援業も行います。【魅力】自ら事業を創りだせる環境であるため、自身でキャリアパスを作り出していける環境。リモートワーク、Flex勤務の活用可能。活用頻度は概ね平均2~3回/週。【応募資格】必須:高校・高専卒以上経営企画、事業企画、いずれかの職務において、1年以上の経験。(事業拡大や領域拡大に関する戦略についての理解や関心を確認します)M&Aに関与した経験(ソーシング、デューデリジェンス、PMI等の一部でも可。特にPMI関する経験があると望ましい)Japanese: Fluent – Native level (Equivalent to JLPT N1)歓迎:B2Bソフトウェア事業での経験(特に製造業、ビル向けのソフトウェア市場特有の特性の理解があれば望ましい)SaaS、ライセンス、サポートサービスを含むソフトウェアビジネスモデルの知識戦略思考・分析:複雑な情報を実用的な洞察と戦略的提言に変換する能力(市場動向を特定し、将来の課題と機会を捉える能力を含む)ビジネス理解、財務分析・評価:ビジネス理解をもとにした財務分析および評価スキル 、法務上の課題と交渉スキル、既存事業や買収先管理、M&Aターゲットの評価に必要プロジェクト管理:複数の利害関係者を含むプロジェクトを束ねプロジェクトを実行する能力コミュニケーション:社内外の利害関係者(経営幹部や潜在的な買収ターゲットを含む)なコミュニケーションをとりながら事業を前進させる為に必要業界経験:SCADA 、DCS 、MES、生産管理等の技術を含む、産業自動化ソリューションを専門とする企業製造業、エネルギー、ビル管理 向けの産業用ソフトウェアの開発と販売を行うソフトウェア企業買収を積極的に検討しているM&Aチームを持つ製造業、または製造業支援を行う企業(SIer等)ビジネスデューデリジェンス、PMI支援を行うコンサルティング企業【給与】900~1200万円(スキル・ご経験により決定)【Job Reference ID】: JO-2510-272108【英語力】: 不問【日本語力】: Fluent – Native level (Equivalent to JLPT N1)【待遇・福利厚生】: 社会保険完備、 各種貯蓄制度、融資制度、共済会、社員持株会等 在宅勤務可 [勤務時間] 8:45 ~ 17:30(休憩1時間) フレックスタイム制(コアタイム無し)【休日休暇】: 完全週休二日制(土曜、日曜、祝日)、年末年始休暇、年次有給休暇 特別休暇(キャリアリフレクション休暇、ボランティア休暇、産前産後休暇など)、保存休暇など【選考プロセス】 : 書類選考、面接数回を予定雇用形態 : 正社員

Job Application Tips

  • Tailor your resume to highlight relevant experience for this position
  • Write a compelling cover letter that addresses the specific requirements
  • Research the company culture and values before applying
  • Prepare examples of your work that demonstrate your skills
  • Follow up on your application after a reasonable time period

Related Jobs