Honda

【1400】_TE_SDV(ソフトウェア・デファインド・ビークル)の実現に向けた最新法規及び規格動向調査・分析と、新機能実現に対する国内外業界との連携・提案リード

Posted: 6 minutes ago

Job Description

勤務形態【正規】一般募集背景========================リモート面接実施中です。========================【募集の背景】今、自動車業界は100年に一度の大変革期を迎えています。自動運転、コネクテッドカー、共有モビリティ、電動化…クルマは「移動手段」から「体験」へと進化し、その鍵を握るのはAIやソフトウェアの力です。Hondaは「運転して・使って・繋がって・楽しい」新しいモビリティ体験を通じて、すべての人の生活の可能性を拡げることを目指しています。そのためには、変化の時代に先んじて世界No.1の製品・サービスを生み出し続けることが不可欠です。上記を実現するにあたり「対他競争力強化」は急務であり重要なカギとなります。皆さまの経営企画、マーケティング、戦略構築、データ分析、商品企画、先端技術研究開発経験等、様々な知識・ご経験を集約し、新たなビジネスモデルを生み出す創造力で盤石な事業構築を目指していきます。Hondaのビジョンに共感し、熱い仲間と共に、進化するクルマの技術戦略を構築し、新しいクルマを活用した驚きの世界を一緒に創っていきましょう!職務内容【具体的には】国際的自動車業界への新機能提案やSDV全体の事業戦略・技術戦略につなげる、法規や規格動向調査・分析、及び新機能実現に対する国内外業界との連携・提案リードする業務をお任せします。・SDVに関わる国内外の法規・規格・標準化動向の調査・分析・各国の動向をふまえたビジネス予測、技術戦略への提言・技術戦略に対する方向性の策定※国内外の法規・規格策定機関と社内開発部門と密な連携を行います。★「SDV(ソフトウェア・デファインド・ビークル)」とは・・・クルマを制御するソフトウェアをアップデートし続けることで、販売後も機能を増やしたり性能を高めたりすることができる次世代のクルマのこと。例としてOTAアップデート(Over The Air:スマホやクルマなどのデバイスのソフトウェアをデータ通信で更新・変更すること)により、乗車者の状況に応じた最適な状態を構築できる世界を目指しています。※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。【やりがい】自動車業界の大きな潮流であるSDVに対して、社会の動向や顧客の生の声、先進技術から新しい世の中を読み解きHondaの将来ビジネスの方向性を定める戦略構築と目標設定に携わることができます。世の中を最先端技術で変革し、ビジネスの現場を創造するチャレンジングな環境です。エンジニア出身メンバや異業種から参画したメンバも多く在籍し、各自の個性やスキルが発揮できる多様性のある職場です。海外最新技術動向の収集や国内外規格策定会議への参加、更に将来的に海外駐在の選択肢もあり、英語力を活かしてご活躍いただくことが可能です。職場環境【職場環境・風土】社員一人ひとりの「やってみたい」を全力で応援する職場です。未知の領域への挑戦や新しい価値の創出をチーム全体でサポートし、Hondaならではの自由で創造的な発想を尊重する風土が根付いています。キャリア入社の社員も多く、年齢や経歴に関わらず、主体性やリーダーシップを発揮できる環境が整っており、積極的に仕事に向き合い、推進力のある方は、入社直後であっても大きな仕事が任されます。自ら手を挙げてプロジェクトを立ち上げるような気概を持った方に、是非仲間に入っていただきたいと思います。【現場従業員の声】★47歳(社会人経験25年目)キャリア入社「SDVのサービス企画に関わる業務を行っていました。顧客の生の声を聞き、自ら考えるサービスを提案・開発し、製品提供と共に顧客のFBを反映し価値を高めていきました。世の中に自ら考えた価値を提供できる機会が多く社内に存在し、主体的にリーチングアウトし進められるやりがいのある仕事です。」★39歳(社会人経験16年目)「デジタルサービスの戦略構築に関わる業務を担当しています。各自がやりたい事を気軽に提案し実行することが出来る環境が整っているのが魅力です。他部門の人も相談に乗ってくれる等、組織間の連携がしやすいことが特徴です。」応募条件【求める経験・スキル】いずれか必須:・インフォテイメント、デジタルサービス、知能化等の技術分野に関する業務経験・電化製品・機器に関する、法規・規格(国内外問わず)の知識や業務経験【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】・自動車業界での渉外活動や標準化業務の経験・英語等を活かしたグローバル渉外経験・国際規格(ISO、UNECE規制など)の実務経験【求める人物像】以下の想い・適性をお持ちでHondaフィロソフィーに共感いただける方・世の中の動向にアンテナを高く張り、敏感にすぐ行動して分析できる方・俯瞰的な視点で幅広く物事を捉えることができる方・論理的かつ柔軟な考え方で様々な課題に前向きに取り組める方・自分の考えを発信し、周囲を巻き込んで課題解決の最良手段を見出せる方・戦略部門や開発部門、営業部門等、部門を超えリーチングアウトができる方・未知の領域に臆せず飛び込む積極性をお持ちの方メディア記事※Hondaの四輪電動ビジネスの取り組みについては 【こちら】※Hondaのキャリア採用募集職種一覧は 【こちら】待遇Hondaの福利厚生制度は「自助努力と相互扶助」を原則とし、安心して生活でき、仕事に集中できる環境をつくることを目的にしており、社員一人ひとりの多様なライフスタイルを支えています。■想定年収650万~1000万円※給与は経験・能力を考慮の上決定します。■福利厚生(受動喫煙防止措置含む)について詳しくは こちら をご覧ください。勤務地本田技研工業株式会社 東京都港区虎ノ門2-105※業務上の事情により国内外の事業所(子会社及び関連会社を含む)への異動、または出向・派遣を命じる場合がございます。

Job Application Tips

  • Tailor your resume to highlight relevant experience for this position
  • Write a compelling cover letter that addresses the specific requirements
  • Research the company culture and values before applying
  • Prepare examples of your work that demonstrate your skills
  • Follow up on your application after a reasonable time period