Turing

2010_MLエンジニア / Machine Learning Engineer(End-to-End自動運転モデル開発)

Posted: just now

Job Description

Description◆本求人は、自動運転・コンピュータビジョン・機械学習のいずれかの領域で専門性を持つMLエンジニアを対象としています◆チューリングでは、車載カメラの映像を入力に単一の機械学習モデルで車の制御を求める「End-to-Endの自動運転MLモデル」の開発を行っています。自動運転モデル開発は、機械学習だけでなくさまざまな技術の総合格闘技です。データ収集、データセット作成(データ品質改善※キャリブレーションや座標変換など)、モデル学習(モデルアーキテクチャ検討・学習効率化など)といった形で多くの活躍フィールドがあります。自動運転開発の経験があるエンジニアはもちろん、ソフトウェア業界やロボティクス業界など、異なるバックグラウンドで卓越した技術を有するエンジニアを探しています。一緒に人類のグランドチャレンジを達成しましょう。【業務内容】モデルアーキテクチャの改善だけでなく、データ品質・量の改善などさまざまな課題解決に取り組んでいます。以下にあげる業務は一例ですが少しでも自身の経験と関連あるものをお持ちな方はぜひ前向きに応募をご検討ください【業務内容】・End-to-End の自動運転モデルの実装・データ収集の方針・計画立案・データセットの作成・改善 ・オートラベリングモデルの実装・改善 ・カメラ・センサーキャリブレーション・モデル学習のアルゴリズム実装・モデル学習コードの高速化・実車でのモデル評価・実験管理・先端論文の調査・再現・実装【モデル開発のアプローチは?】データセントリックなアプローチとモデルセントリックなアプローチの2種類で開発を進めています。データの品質においてさまざまな要因で課題が生まれるケースもあれば、モデルのアーキテクチャやバックボーンの探索など、広い範囲で試せることが多いです。また大規模なGPUクラスタで多くの学習を回すため、学習コード高速化などにも取り組んでいこうと思っています。E2E自動運転はまだ正解はありません。あなたが開発したモデルが次世代の自動運転のスタンダードとなる可能性があります。【自分のつくったモデルを実車で試して改善していく】「データセットやモデルを作る→走行実験→実験ログ解析実験→モデルの管理」という流れで自動運転AIを進化させていきます。自身のつくったモデルを五感で捉えながら改善サイクルを回していきます。机上だけでなく、現実世界からのフィードバックを開発に活かしてください。Requirements・チューリングの理念への共感・PyTorch などの深層学習フレームワークを利用した3年以上のモデル開発の経験・日本語でのコミュニケーション能力(JLPT N2相当以上)上記を満たしたうえで下記いずれかの経験・深層学習で画像や動画などの Computer Vision を扱った経験・Web開発でDeepLearningなどさまざなアプローチで機械学習モデルを開発した経験・自動運転・運転支援開発やロボット開発などでMLモデル開発や量子化最適化に取り組んできた経験Preferred Experiences・Kaggle 等のコンペティションでの入賞経験・オープンソースの ML ライブラリへのコントリビューション経験・センサーフュージョンやセンサーキャリブレーションの知見We are looking for・ユニットテストの作成とテスト駆動開発の実践経験・世界的企業をつくる強い気概のある方・自走力がありなんでも積極的に取り組める方・常に謙虚で、相手目線を忘れない人間性・急激な事業、組織の成長に伴う様々な変化を楽しめる柔軟性・成長に対して前向きなスタンス・困難も楽しみながら乗り越えられるタフさ◆技術スタック言語:Pythonライブラリ:PyTorch、OpenCV、MMDetection、ONNX、TensorRTミドルウェア:SlurmCloud:AWS、(DWHとしてDatabricksを活用)プラットフォーム:Jetson、Linux【参考情報】▼会社HPhttps://tur.ing/▼ Turing Tech Bloghttps://zenn.dev/p/turing_motors▼チューリポ(オウンドメディア)https://tur.ing/turipo▼Turing TechTalk #7 Turing流 E2E自動運転AIの開発プロセスhttps://youtu.be/KHqGVkIhYp4?feature=shared【応募時のお願い】・応募時の書類(履歴書・職務経歴書)はPDF形式にてご提出いただきますようお願い申し上げます・応募時の書類(履歴書・職務経歴書)やエントリーページの入力箇所に年収情報(現在年収や希望年収)を記載するのはお控えください - 年収情報については選考プロセスが進む中でHRよりヒアリングをさせていただきますWorking ConditionsSalaryエンジニア・想定年収:7,000,000円~10,000,000円・基本給:444,449円~634,925円・みなし残業手当:138,891円~198,415円(※みなし残業40時間相当分)シニアエンジニア・想定年収:10,000,000円~15,000,000円・基本給:634,925円~952,380円・みなし残業手当:198,415円~297,620円(※みなし残業40時間相当分)プリンシパルエンジニア・想定年収:15,000,000円~25,000,000円・基本給:952,380円~1,587,306円・みなし残業手当:297,620円~496,034円(※みなし残業40時間相当分)※上記は想定額のため、最終的には現年収を考慮しつつ経験・スキルを考慮して内定時に提示しますLocation※2026年1月から、大崎本社を現平和島ラボへ移転し拠点を平和島ラボへ集約する予定です。【12月下旬まで】■大崎オフィス〒141-0032東京都品川区大崎一丁目11番2号 ゲートシティ大崎イーストタワー4F▼アクセス電車:JR山手線/JR埼京線/JR湘南新宿ライン/東京臨海高速鉄道りんかい線「大崎駅」南改札より徒歩1分【2026年1月以降】■平和島ラボ〒143-0006 東京都大田区平和島6丁目1-1 物流ビルA棟▼アクセス東京モノレール流通センター駅から徒歩7分※通勤方法・電車・バス等の公共交通機関もしくは・自家用車やバイクでの通勤(平和島ラボ限定)※通勤手当・公共交通機関利用者は1ヶ月あたり40,000円を支給限度とします。・自家用車利用者は燃費代相当費用+合理的な高速代(高速代は別途要件あり、要事前許可)を精算対象とします。・バイク利用者は燃費代のみを精算対象とします。(高速代はお支払いの対象外となります。)Job Type正社員Work hoursフレックスタイム制コアタイム:11:00~15:00フレキシブルタイム:08:00~11:00、15:00~22:00標準的な勤務例:10:00-19:00(休憩1時間)※ライフスタイルや業務に応じて始業・終業時間を柔軟に調整することが可能です【休日休暇】■有給休暇・夏季休暇:入社時に有給として13日間付与■ライフサポート休暇:特別有給休暇として入社日に5日間付与(有効期限は付与から1年間)■結婚休暇(5日間)等の慶弔休暇■出産休暇・育児休暇制度完備■小学校3年生が終わるまで取得可能な育児時短制度 ■子の看護休暇・介護休暇(無給)Probation periodあり(3カ月間)Benefits■社会保険完備■交通費支給(上限:4万円)■インフルエンザ予防接種の費用補助■定期健康診断■提携クリニックによる健康相談■社外カウンセリング窓口■PC選択制度(エンジニア対象)■開発支援AIツールの活用推進制度(エンジニア対象)■駐車場代補助制度(U30エンジニア対象)■書籍購入制度■社用車の休日利用制度■ベビーシッター利用割引制度■妊活検査(AMH卵巣予備能力指数検査)の無料検査制度■提携クリニックによる女性特有の健康相談無料カウンセリング制度■オフィスコンビニ(スマートマルシェ、オフィスグリコ)■社内交流会(All Hands)の費用補助■服装自由■東振協の共同利用保養所サービスCompany informationNameTuring株式会社Established2021年8月Headquarter Location東京都品川区大崎一丁目11番2号 ゲートシティ大崎イーストタワー4階(JR大崎駅徒歩1分)Capital3000万円 (累計240億円調達)Employees108名(2025年7月時点)

Job Application Tips

  • Tailor your resume to highlight relevant experience for this position
  • Write a compelling cover letter that addresses the specific requirements
  • Research the company culture and values before applying
  • Prepare examples of your work that demonstrate your skills
  • Follow up on your application after a reasonable time period

You May Also Be Interested In