Hitachi

HPC(ハイパフォーマンスコンピューティング)分野の提案・構築・運用サポートを行うITインフラエンジニア

Posted: 1 minutes ago

Job Description

職務内容【配属組織名】社会ビジネスユニット(公共システム) 公共基盤ソリューション本部 先端基盤システム部【配属組織について(概要・ミッション)】世界の先端基盤技術を積極的に探索して担当するお客様のシステムへの適用検討・提案を進めている部署です。最先端のCPU・GPUサーバ、ストレージやネットワークといったハードウェア製品からオープンソースソフトウェアを含む様々なソフトウェア製品、さらには生成AIや機械学習といったAI関連技術まで幅広く扱い、製薬・医療や防災等の様々な社会課題の解決に貢献します。===========================================【参考資料】・キャリア採用サイト:https://www.hitachi.co.jp/Div/jkk/careers/index.html・SEトップメッセージ:https://youtu.be/Nbqq3aqnRag・事業部紹介映像:https://youtu.be/QJrlX_UvWS8 →公共システム事業部・公共システム営業統括本部の事業概要・インタビュー記事について紹介しています。【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】先端シは以下の3セクションで構成されており、それぞれで多くの様々なお客様を担当しています。■HPC(ハイパフォーマンスコンピューティング)分野:大学・研究機関向けの大規模HPCシステム■AIP(AIプラットフォーム)分野:大学・研究機関や民間企業のR&D部門向けのAIプラットフォームシステム■GDP(ゲノムデータプラットフォーム)分野:ゲノムデータ利活用のための解析支援・開発業務このうちのHPC分野にて人財を募集しています。【募集背景】これまでライフサイエンスや防災分野で解析・シミュレーションを行うためのスーパーコンピュータシステムを、大学・研究機関において提案・構築を行ってきていますが、昨今のゲノム解析の保険適用に向けた国の動きなどからゲノム解析用システムにおいて既存および新規のお客様からオンプレだけでなくクラウド上でのシステム構築など多くの引き合いをいただいており、大規模システム(スーパーコンピュータシステム)分野の組織拡大に向けて人財確保及び育成が急務となっています。【職務概要】HPC(ハイパフォーマンスコンピューティング)分野の担当として、最新のCPU・GPU・ストレージ・ネットワーク技術を活用し、インフラ整備における新規提案、設計構築、維持運用を行っていただきます。維持運用を行いつつ、適宜先端技術を活用した提案・構築を行い、社会貢献性の高い分野で技術力を高めていくことができます。【職務詳細】・最新動向の把握と提案:HPC関連技術や生成AIや機械学習等のAI関連技術を中心に社外・社内の動向や新たな技術について調べ、それらの潜在的な影響や有用性の評価を行い提案する。・インフラシステム構築・サポート:サーバ、ストレージ、ネットワーク及びソフトウェア環境を設計し、構築、運用のサポート等を行う。・ユーザーサポート:顧客からの技術的なご相談への助言や支援を提供しつつ、エンドユーザーからのお問い合わせにも対応する。【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】1.ポジションの魅力・やりがい  当初はHPC関連等の技術を習得していくことになるが、同じ部内においてAIインフラ部隊もいるため、スパコンおよびAIインフラエンジニアとしての市場価値が見込まれます。同様に同じ本部内ではDXを担当している部署もあり、スパコン、AIインフラ技術を活かしてのデータサイエンティストとしての活躍も可能です。また、非常に大規模かつ、製薬・医療・防災といった社会貢献度の高い領域へ参画できることも本ポジションのやりがいです。2.キャリアパス  一般的には担当からPJリーダー、PJマネージャとしてのキャリアパスが多いです。技術を身に着けたうえでマネジメントへ上がっていただくキャリアパスを想定しております。【働く環境】1.配属組織/チームについて  1チームにつき社員2〜5名と協力会社の方数名でのチーム構成となります。  年齢層は30〜40代が中心であり、技術志向のメンバーが多く集まっております。2.働き方について  基本的に顧客先常駐ですが、リモートワークも併用可能となっております。  現状、東京・三島・つくばの3拠点を3,4年でローテーションする体制を取っているため勤務地の変更が発生する可能性がございますが、  東京・神奈川からの通勤で対応しているメンバーが多いです。※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 応募資格 【必須条件】 ■資格・基本情報処理技術者資格またはそれに準ずる資格(応用情報処理技術者資格があればより良い)■業務経験・Linux(Redhat、Ubuntu等)の構築・運用経験(2年以上)をお持ちの方【歓迎条件】 ■資格・高度情報処理技術者試験のいずれか・AWS Certified Solutions Architect - Associate・PMP®認定・RHCSAまたはRHCEまたはRHCA・日本ディープラーニング協会 G検定またはE資格・TOEIC650点程度の英語力(製品の英語マニュアルが読め理解できるレベル)■業務経験・運用管理ツール(Zabbix、Ansible等)の構築・運用経験をお持ちの方・HPC環境(オンプレ、クラウド)の提案・構築・運用経験をお持ちの方【求める人物像】※期待行動・コンピテンシー等【全職種共通(日立グループ コア・コンピテンシー)】・People Champion(一人ひとりを活かす): 多様な人財を活かすために、お互いを信頼しパフォーマンスを最大限に発揮できる安心安全な職場(インクルーシブな職場)をつくり、積極的な発言と成長を支援する。・Customer & Society Focus(顧客・社会起点で考える): 社会を起点に課題を捉え、常に誠実に行動することを忘れずに、社内外の関係者と協創で成果に責任を持って社会に貢献する。・Innovation(イノベーションを起こす): 新しい価値を生み出すために、情熱を持って学び、現状に挑戦し、素早く応えて、イノベーションを加速する。【その他職種特有】・顧客や関係部署とコミュニケーションを円滑に遂行することが出来て、常に前向きに物事を捉える事が出来る方。・新しい分野や自分の未知の領域に対して、常に挑戦する意欲を持っている方。【最終学歴】大卒以上 待遇 【想定ポジション】担当者クラス※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。【給与】■想定月給:269,000〜448,000円■想定年収:4,900,000〜7,600,000円【勤務時間】8:50〜17:20(実働7時間45分、休憩45分)※事業所によって時間帯が異なる場合あり。その他採用条件についてはこちら【更新日】2025年11月26日 勤務地 東京都品川区南大井6丁目23番1号 日立大森ビル静岡県三島市茨城県つくば市東京都23区

Job Application Tips

  • Tailor your resume to highlight relevant experience for this position
  • Write a compelling cover letter that addresses the specific requirements
  • Research the company culture and values before applying
  • Prepare examples of your work that demonstrate your skills
  • Follow up on your application after a reasonable time period

You May Also Be Interested In